全身型重症筋無力症
ケースレポート
全身型重症筋無力症(gMG)※の治療薬ウィフガートで治療を行った症例について、病型ごとに紹介しています。患者さん一人一人に適した投与リズム(VYVリズム)を見つけていただくご参考となれば幸いです。
※ステロイド剤又はステロイド剤以外の免疫抑制剤が十分に奏効しない場合に限る
ウィフガートは世界初のFcRnを標的としたgMG治療アプローチで、FcRnに結合しIgG自己抗体を含むIgGがFcRnへ結合するのを競合的に阻害します。ウィフガートの作用機序を動画とテキストで解説いたします。
ウィフガートの投与は、1週間間隔で4回1時間かけて点滴静注し、これを1サイクルとして投与を繰り返すサイクル投与です。投与方法の解説の他、便利な投与量計算ツールもご用意いたしました。
ARGX-113-1704試験/ADAPT試験(国際共同第Ⅲ相試験)及びARGX-113-1705試験/ADAPT+試験(国際共同第Ⅲ相継続投与試験)の結果を紹介いたします。
JP-VJP-23-00661(2023年11月作成)
一部コンテンツの閲覧にはMed パスのログインが必要です。ウィフガート.jpを離れMedパスのログインページに移行します。
このコンテンツの閲覧にはmedパスの会員ログインが必要です。
医療関係者の皆様へ
本サイトはアルジェニクスジャパン株式会社が運営する医療関係者向けサイトです。
このサイトで提供している情報は⽇本国内で販売している医療⽤医薬品等に関する情報を
医療関係者(医師・薬剤師・看護師等)の皆様に情報提供することを⽬的として作成されています。
医療関係者以外の⽅はこちら(コーポレートサイトへ)